△デュオキャンプに必要な道具

メイン用のLEDランタン!初心者にも使いやすいおすすめ6選

LEDランタンは、初心者でも安心・安全に使えるランタンです。

ガス・ガソリンで動く燃料系ランタン違い、火傷などの心配もなく子供さんと一緒にキャンプをされる方や、ガソリンを使うのは怖いな……」と思っている方にも使いやすいタイプ。

ランタンにはいくつか役割がありますが、サイト全体を照らすメインランタンはキャンプの夜を過ごすのに欠かすことができません。

リピちゃん

けど、たくさんあってどれを選べばいいかよく分からない…

ライカン

メインランタンに使えるおすすめのLEDランタンを厳選したよ

こんな疑問を解決します!
  • メインランタンの選び方は?
  • おすすめのLEDランタンが知りたい!

そこで本記事は、LEDランタンの中からメインで使えるランタンを6個厳選して紹介していきます。

先におすすめが知りたい方は「メインランタンのおすすめ6選」からチェックしてみてください。

目次(クリックでジャンプ)

おすすめメイン用LEDランタンの選定基準

メイン用のLEDランタンを選ぶ上で、気にするべきポイントを紹介します。

ランタンを選ぶポイント

1000ルーメン以上のランタンにする

メインランタンは、サイト全体を照らすため「光量(ルーメン)が大きいこと」が1番の条件になり、1000ルーメン以上が目安になります。

ルーメンについて

LEDランタの明るさの単位はルーメン(lm)で表されており、数が大きくなるほど明るくなります。

メイン用のランタンは

  • サイト全体を照らす
  • 虫を離れた場所に集める囮

この2つの役割があるため、とにかく求めるのは明るさです。

メインランタン

基本的には1,000ルーメン以上、最低でも600ルーメン以上のランタンを選びましょう。

また、メインランタンとして最大限に活躍してくれるように、連続点灯時間や防塵・防水加工などの基本性能がしっかりとしたものを重視して選んでいます。

おすすめLEDメインランタンの選定基準
  • 1,000ルーメン以上の明るさ
  • 連続点灯時間が長い
  • パネル型・ランタン型それぞれ選出
  • 防塵・防水加工がされているもの

それでは早速、おすすめのメイン用LEDランタンについて紹介していきます。

ライカン
ライカン

今回はランタン型パネル型に分けて紹介します。

メイン用LEDランタン:ランタン型編

初めに紹介するのは、全方位に光を発するランタン型のLEDメインランタン3選です。

ライカン
ライカン

ランタン型は、全方位に光が広がるのが特徴です!

ランタン型だと、1000ルーメン以上のものは給電方法が電池式のものがほとんどです。

電池式:ジェントス エクスプローラーEX-1300D

1300ルーメンと明るく、4000円台で購入ができるコスパの良いLEDランタン

商品名エクスプローラーEX1300D
メーカーGENTOS(ジェントス)
明るさ600〜1,300ルーメン
給電方法単1形電池×4本
サイズ12.9×24.6cm
重さ1.22kg

GENTOS(ジェントス)は日本のライトメーカーで、LED光源のハンディライト・ヘッドライト・ランタンなどを取り扱っています。

GENTOS製のランタンにはいくつか種類がありますが、エクスプローラーEX1300D1300ルーメンと大光量なのでメインランタンに充分使うことができます。

また、明るさを無段階に調節することができる他、白色・昼白食・暖色・キャンドルモードと幅広いパターンで使用ができるのでメインランタン以外でも活躍ができます。

給電方法が電池式なので予備の電池を用意する必要がありコストがかかりますが、価格が4,000円台とメインランタンの中でも安いので、低価格なランタンを探されている方にもおすすめです。

ライカン
ライカン

乾電池式でも問題ないという方なら、価格や性能から見てもおすすめです!

ポイント
  • 壊れにくい丈夫な作り
  • ハンガーに掛けれるフック付き
  • 1,300ルーメンと明るさも充分
  • 複数の発行モードがあり用途に応じて使用ができる
  • 4,000円台で購入ができるコスパの良さ

[itemlink post_id=”3338″]

電池式:ミレニア LEDキャンプサイトランタン

リフレクター付きのLEDランタンで、広範囲に光を届けることができるのでメインランタンにピッタリのデザイン。

商品名ミレニアLEDキャンプサイトランタン
メーカーColeman(コールマン)
明るさ1,000ルーメン
給電方法単1形電池×6本
サイズ15×15×29(h)cm
重さ980g

ミレニアLEDキャンプサイトランタンは、1000ルーメンの光量があるので、メインランタンとして充分な明るさがあります。

また付属にリフレクターがあるので取り付けることによって、全体に光っていた明かりを前方に集約させることができます。

1方向へ光を集中させることにより、1000ルーメンの明かりでもさらに明るく感じることができるという仕様です。

給電方法が電池式なので予備の電池を用意する必要がありコストがかかりますが、付属のリフレクター付きでメインランタンとして明るさも充分なランタンです。

ライカン
ライカン

リフレクター付きのランタンは珍しい!

リフレクターの有り・無しで使い方を変えることができますね。

ポイント
  • ハンガーに掛けれるフック付き
  • 1,000ルーメンの明るさ
  • リフレクターが付いており光を集中できる

[itemlink post_id=”3346″]

電池式:バッテリーガードLED1000

消灯中の過放電を防ぎ電池を長持ちさせる機能がついており、電池を入れっぱなしでも大丈夫なランタン。

商品名バッテリーガードLEDランタン1000
メーカーColeman(コールマン)
明るさ1,000ルーメン
給電方法単1形電池×4本
サイズ11.0×21.5(h)cm
重さ570g

Coleman(コールマン)定番のバッテリーガードLEDランタン。

バッテリーガードLEDランタン1000は、1000ルーメンの光量があるので、メインランタンとして充分な明るさがあります。

また、バッテリーガードという名前の通りランタンを使用していない間に電池を入れっぱなしにしていても、電池の消耗を防ぐことができます

ライカン
ライカン

多機能ではありませんが、4,000円台で購入ができるのはいいポイント!

ポイント
  • ハンガーに掛けれるフック付き
  • 1,000ルーメンの明るさ
  • 電池の消耗を抑えるバッテリーガード
  • 4,000円代で購入ができる

[itemlink post_id=”3349″]

メイン用LEDランタン:パネル型編

次に紹介するのは、1方向に向けて光を発するパネル型のLEDメインランタン3選です。

パネル型は、1,000ルーメンを超えるものが多く、給電方法が充電(USB充電)式なので、使用コストがかかりにくいというメリットがあります。

ライカン
ライカン

パネル型は光を1方向に向けて放つので、明かりが集中するのが特徴です。

充電式:LUMENAプラス

最大の明るさが1,800ルーメンもある、小型ながら大光量のパネル型LEDランタン。

商品名LUMENAプラス
メーカー(ルーメナー)
明るさ(最大)1,800ルーメン
給電方法充電式
サイズ14.6×9.6×2.8cm
重さ440g

コンパクトでおしゃれなデザインの軽量LEDランタンです。

最大1,800ルーメンの明るさがあるので、光量に関しては充分。

また、光の色を白色・暖色の切り替えができるので雰囲気作りにも使えます。

20,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており1回のフル充電で最大約160時間の連続点灯ができるので、キャンプ中にバッテリー切れになることはないでしょう。

また、ケーブルを繋げればスマホの充電がきるので万が一の予備バッテリーとしても活躍してくれます。

ライカン
ライカン

LUMENAプラスなら、テントの天井に吊るすことで、影を作ることなくテント全体を照らすことができます!

ポイント
  • ハンガーにかけれるフック付き
  • 1,800ルーメンの大光量
  • コンパクトでシンプルなつくり
  • 連続点灯時間が160時間
  • スマホの充電が可能

[itemlink post_id=”3351″]

充電式:パワーストックランタン2000

LOGOSから発売されている、機能性が抜群の大光量LEDランタン。

商品名パワーストックランタン
メーカーLOGOS
明るさ(最大)1,300ルーメン
給電方法充電式
サイズ12.5×12×5.3cm
重さ830g

最大1,300ルーメンの明るさがあり、白色・暖色・中間色のバリエーションと10段階の明るさ調節ができるので使いやすさが抜群。

パワーストックランタンはフックをハンガーにかけて使うこともできますが、強力マグネットがついているので車や鉄製ポールに取り付けて使用が可能。

ハンガーだけよりも角度調節や使える場面が増えるので、照らしたい場所にしっかりと明かりを向けることができます

また、スマホ2台の同時充電に対応しており、充電中にもランタンを使うことができるので使い勝手がかなり良いです。

ライカン
ライカン

デザインもゴツゴツとした無骨感がすごく好きなランタンです!

ポイント
  • ハンガーにかけれるフック付き
  • 1,300ルーメンの大光量
  • ゴツゴツとしたカッコいいデザイン
  • 強力マグネット付きで対応場所が多い
  • スマホ2台の充電が可能

[itemlink post_id=”3381″]

充電式:プリズム クレイモアウルトラ3.0

3,200ルーメンの圧倒的な光量がある大光量なLEDランタン。

商品名クレイモアウルトラ3.0
メーカーPrism(プリズム)
明るさ(最大)3,200ルーメン
給電方法充電式
サイズ24×9×3.4cm
重さ1.11kg

クレイモアウルトラ3.0は、明るさが3,200ルーメンと圧倒的な光量があります。

グループキャンプなどで広い範囲を明るく照らしたいときには最大光量が活躍してくれますね。

白色・暖色・白昼色と光の色も選択ができるので、明るさや雰囲気などの場面に合わせて使い分けができます。

クレイモアウルトラ3.0は、11,600mAhのリチウムイオン電池が内蔵されており、スマホなどのUSB機器を充電することが可能。

また、M・L・Xと3種類のサイズバリエーションがあるので、キャンプに行く人数などを参考に選ぶと良いですよ。

ライカン
ライカン

LEDランタンの中でも最高レベルの明るさがあるよ!

  • ハンガーにかけれるフック付き
  • 3,200ルーメンの最高レベルの明るさ
  • X・M・Lとサイズ選択ができる
  • USB機器(スマホ)の充電が可能

[itemlink post_id=”3382″]

まとめ:LEDランタンは使いやすさとルーメン数で選ぼう

今回は、「【1,000ルーメン以上】メインランタン用におすすめなLEDランタン6選」について紹介しました。

LEDランタンは、燃料系のランタンに比べて光量(ルーメン)が少ないものが多いですが、1,000ルーメンを超えるものも発売されています。

購入の際には、ルーメン数・給電方法を確認しながら選ぶのがベター

ライカン
ライカン

ランタン型なら電池式・パネル型なら充電式のものが多いよ!

今回紹介させてもらったランタンは、どれも1,000ルーメンを超えるものの中でも人気がありキャンパーから選ばれているランタンなので、デザインなどから気にいるものを参考にしてもらえればと思います。

今回は、メイン用のLEDランタンに絞って紹介しましたが、ガスやガソリンなどの燃料系にもメインとして使えるランタンがあります。

それぞれの種類ごとに、おすすめのメインランタンについては次の記事で紹介しています。

>>【初心者向け厳選】おすすめメインランタン5選!1,000ルーメン以上の人気ランタン

ライカン
ライカン

初心者向けに厳選して、1000ルーメン以上の大光量ランタンを紹介しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
ライリピおすすめのランタン
ランタンのおすすめ

ライリピでは数多くのランタンをレビューしてきました。

そんな中でも、筆者がおすすめのランタンを厳選して紹介しています。

\ CHECKC NOW /

この記事を書いた人

2人でキャンプはじめませんか?
当サイトでは、デュオ向きのキャンプ道具・ノウハウを紹介。
初心者向けに書いているので、難しい言葉を使わずに分かりやすい情報をお届けしていきます。
TwitterやInstagramでも発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(クリックでジャンプ)