
キャンプ料理で、まな板と包丁は必ず使う道具。
だけど、まな板はかさばるし、包丁は持ち運びに注意が必要ですよね。
実際に僕も、包丁は新聞紙に包んで持って行ったり、まな板は荷物になるなぁ…と思いながらキャンプをしていました。
今回ご紹介するスノーピークの「マナイタセット」は、キャンプに持っていく包丁・まな板がセットになっており、収納性と安全面が高い商品です。
- 包丁がよく切れる
- まな板が折りたためる
- 包丁をまな板の裏側に収納できる
- 天然木製で刃当たりが良い
- 裏側に滑り止め付き

スノーピーク「マナイタセット」基本情報

スノーピークの「マナイタセット」は包丁とまな板がセットになっています。
名称 | マナイタセット |
メーカー | スノーピーク |
商品サイズ | 256×200×17mm |
収納時サイズ | 256×100×34mm |
重量 | 470g |
まな板

折りたたみ式のまな板でサイズ感もちょうど良く、とても使いやすいです。
普段、家庭用で使うまな板に比べると少し小さいですが、キャンプで使うことを思うとこれくらいでちょうど良いでしょう。
Snow peakのロゴも入っています。
包丁

マナイタセットに付属している包丁はオールマイティーな包丁です。
お肉や野菜を切るのにも、使い勝手が良く、切れ味も申し分ありません。
Mサイズは、Lサイズに付属している包丁に比べて少し小さいですが、特に問題なく使えています。
ラインナップ
スノーピークのマナイタセットには、一回り大きいLサイズもラインナップされています。
まな板も包丁も一回り大きくなるので、大人数でのキャンプにはオススメ。
○Mサイズ
→ソロキャン・デュオキャンプ
○Lサイズ
→ファミリーキャンプ
僕の場合は、2人でのデュオキャンプがメインなのでMサイズを選びました。
↓マナイタセットM
↓マナイタセットL
スノーピーク「マナイタセット」の使い方

マナイタセットは、まな板の裏面に包丁が収まるスペースがつくられています。
また、包丁の刃を収める部分にマグネットが入っているので、包丁がまな板としっかりとくっ付くので「開けた時に包丁が落ちて危ない」心配も必要ありません。
また、使い始めるときは水で濡らして水分を含ませると良いですよ。
そうすることで、まな板に膜ができ、食材の匂いや肉などの汁がまな板に、染み込むことを防ぐことができます。
使い終わりは、しっかりと洗って日陰で乾燥させましょう。
スノーピーク「マナイタセット」5つの魅力

「マナイタセット」を実際に使っていて感じた5つの魅力を紹介します。
- 包丁がよく切れる
- まな板が折りたためる
- 包丁をまな板の裏側に収納できる
- 天然木製で刃当たりが良い
- 裏側に滑り止め付き
包丁がよく切れる

マナイタセットに付属している包丁は切れ味が抜群です。
僕が愛用しているMサイズのマナイタセッとには少し小さめの包丁ついていますが、野菜や肉を切るのに全く問題なく使えています。
バナジウムステンレス製なので、サビにも強く切れ味も良い!
まな板が折りたためる

家庭用のまな板だと、一枚の板状担っているものがほとんどですが、マナイタセットは半分にたためる形になっています。
真ん中に蝶番がついていてコンパクトに収納がきるので、アウトドアにぴったりです。

折りたたんだまな板は、留め具で止められるので、中に包丁を入れていても安心。
シンプルだけど、かっこいいですよね。
包丁をまな板の裏に収納できる

刃物である包丁は持ち運びに注意をする必要があります。
抜き身で持っていくわけにもいかないので、以前は包丁を新聞紙に包んで適当な袋に入れて持って行っていました。
ですが、マナイタセットの包丁は折りたたんだまな板の窪みにセットをして持ち運びができます。

さらに嬉しいのは、写真でもわかるように包丁の刃を入れるところにマグネットがついていること。
マグネットのおかげで、刃とまな板がしっかりと固定されるので、開けた時に落ちてきたりすることもないのでとても安全です。
天然木製で刃当たりがいい
天然木製で作られているまな板は、刃当たりがいい。
シンプルながらオシャレな見た目はもちろん、食材を切るときもストレスがないです。
Snow peakのロゴの焼印もかっこいいですよね。
裏側に滑り止め付き

まな板の裏側には滑り止めのゴム足がついています。
このゴム足のおかげで、台に置いた時に滑りにくく、包丁で手を怪我する危険性も減ります。
小さいポイントではありますが、楽しくキャンプをするためには嬉しいポイントだと思いました。
スノーピーク「マナイタセット」買う前に見て欲しいこと

マナイタセットを買おう!と思われているキャンパーさんに見ておいて欲しいことが2つ。
- ケースの準備をしよう
- 水分を含むと曲がる事も(乾燥で直るよ)
ケースの準備をしよう
マナイタセットを買う時には、ケースの準備をしましょう。
まな板は食材を調理するので、雑菌やカビなどに注意する必要があります。
それを解消できるのが、スノーピークの「キッチンメッシュケース」です。
マナイタセットそれぞれにピッタリと収納でき、メッシュなので通気性も抜群。
ケースに入れながら乾燥ができるのは最高です!
水分を多く含むと曲がることも
まな板を洗ったりする時に、水分を多く含むと板が曲がることがあります。
これは、天然木製なので仕方がないことですが、初めて見るときはビックリするかも。
ですが、日陰でしっかりと乾燥させるしっかりと乾燥させれば、元に戻るので大丈夫です。
スノーピーク「マナイタセット」こんな人にオススメ

マナイタセットはこんな人にオススメです。
- キャンプ用の包丁を探している
- コンパクトに使えるまな板が欲しい
- スノーピーク好き
包丁もまな板も、高性能なマナイタセットなので、キャンプ用でまな板と包丁をどうするか悩んでいる方には是非購入して欲しいアイテムです。
スノーピーク「マナイタセット」レビューまとめ

スノーピークの「マナイタセット」は切れ味・収納性・使いやすさから、キャンプに持っていく包丁とまな板はこれが完璧なセットだと思います。

MサイズとLサイズがあるので、デュオキャンプ(2人)までならMサイズ。
ファミリーキャンプならLサイズっていう基準で間違い無いと思います。
今回は5つの魅力を中心に使用レビューをしてみました。
- 包丁がよく切れる
- まな板が折りたためる
- 包丁をまな板の裏側に収納できる
- 天然木製で刃当たりが良い
- 裏側に滑り止め付き
ぜひ使ってみてくださいね!
コメント