テーブルにオイルランタンを置いて、お酒を飲むのが好きなライカン(@wolfman_camp)です。
ランタンにはいくつか種類がありますが、キャンドルやロウソクのように実際の火の揺らめきを感じることができるオイルランタンは雰囲気作りに抜群。
一方で、自分に合ったオイルランタンはどれなのか悩まれている方も多いと思います。
そこで本記事は「【おすすめ】テーブルランタンにピッタリなオイルランタンで人気の4種類!」について買いていきます。
先におすすめオイルランタンが知りたい場合は「テーブル用オイルランタンのおすすめ4選」からチェックしてみてください。
テーブル用オイルランタンの選び方
テーブル用オイルランタンを選ぶ上で、気にするべきポイントを3つにしぼって紹介します。
非加圧式のハリケーンランタンタイプから選ぼう
オイルランタンにはいくつか種類があります。
テーブル用ランタンとして、オイルランタンを探される方は非加圧式ハリケーンランタンタイプを選ぶのがおすすめ。

非加圧式のハリケーンランタンをおすすめする理由はこちら
- 初心者でも扱いがしやすいシンプルさ
- 風に強いのでアウトドアでの使用に向いている
平芯が手に入りやすく使いやすい
オイルランタンが燃える芯には、形や大きさに種類があります。
その中でも、平芯のものが定番になっており芯を買い替えるときにも手に入りやすいです。
- 棒芯:テーブルランプによく使用される
- 平芯:オイルランタンでよく使用される
- 巻き芯:ビンテージランプでよく使用される

有名メーカーのランタンなら、専用の替芯が準備されているから基本的には大丈夫だよ!
有名メーカーならデザインで選んでOK
テーブル用として使用する場合、オイルランタンに求める性能はほとんどありません。
オイルランタンは機能面よりも雰囲気を重視して使うことが多いためです。
なので、有名メーカーであれば品質は値段相当にしっかりとありますので、デザインや好みのカラーで選んで大丈夫ですよ。

このオイルランタンはオシャレで気になる!という基準でもOK!
テーブル用オイルランタンのおすすめ4選
それでは、テーブル用オイルランタンのおすすめを紹介していきます。
それぞれの性能は下記にて比較していますので参考ください。
▶︎左スライドで全表示
製品名 | ハリケーンランタン デイツ78 | カメヤマオイルランタン | CSオイルランタン | |
サイズ | 15×26 | 15×26.5 | 15×27 | 16×25 |
重量 | 520g | 500g | 340g | 370g |
芯のタイプ | 平芯 | 平芯 | 平芯 | 平芯 |
タンク容量 | 340ml | 340ml | 200ml | 200ml |
amazon価格 | ¥4,398 | ¥5,100 | ¥2,000 | ¥2,036 |
詳細へ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
FEUERHANDランタン276
120年以上の歴史があるフュアーハンド社が発売しているハリケーンランタンの元祖とも呼べるFEUERHAND ランタン276です。

商品名 | FEUERHANDランタン276 |
サイズ | 15cm×26cm |
重量 | 520g |
芯のタイプ | 平芯 |
タンク容量 | 340ml |
亜鉛メッキ処理されており、アウトドアで使用しても錆びにくい特徴があります。
また、使用されているSUPRAX製の耐熱ガラスのホヤは、雨風や寒さに強くできており、長く使い続けることができる相棒になります。
風が多少吹いたとしても火が消えることがないので、テーブル用として使用したとしても活躍間違いなし。
燃焼時間も20時間あり、テーブル用ランタンとして十分な性能があります。

カラーバリエーションも豊富なため、キャンプスタイルに合わせて色選択ができます。

気になる点とすれば、人気商品かつ外国製のためニセモノが出回っていたり、価格が高騰しているので、正規品のチェックはしておきましょう!
チェックポイント
- サビに強い亜鉛メッキ処理済み
- 風に強いSUPRAX製のホヤ
- ドイツの長い歴史がある逸品
[itemlink post_id=”3595″]
なお、FEUERHANDランタン276の詳しいレビューはこちらの記事で紹介しています。
DIETZ ハリケーンランタン デイツ78
ニューヨークで1840年に創業したR.E.DIETZ社製のハリケーンランタンデイツ78

商品名 | ハリケーンランタン デイツ78 |
サイズ | 幅15×高さ26.5cm |
重量 | 500g |
芯のタイプ | 平芯 |
タンク容量 | 340ml |
デイツのランタンにはサイズ別にいくつか種類がありますが、テーブルランタンにはデイツ78がちょうど良いと思います。
ブラックとゴールドで高級感のあるデザインになっており、ガラスホヤ部分のDEITZマークもオシャレですね。

先ほど紹介した「FEUERHAND ランタン276」とほぼ同スペックなため、見た目のデザインで決めても問題ありません。
チェックポイント
- シンプル&クラシックなデザイン
- 長い歴史がある逸品
- サイズのバリエーションが豊富
[itemlink post_id=”3597″]
カメヤマオイルランタン
コスパの良さに加えて他のランタンに比べて少しコンパクトなカメヤマオイルランタン。

商品名 | オイルランタン コパー |
サイズ | 幅15×高さ27 |
重量 | 340g |
芯のタイプ | 平芯 |
タンク容量 | 200ml |
国内メーカーから販売されているオイルランタン。
カラーはシルバー・コパー・ブラックの3種類があり、好きなカラーをチョイスできます。
また、Amazonで2,000円で購入することができるので、初心者さんでも手が出しやすい価格設定になっています。
良い点
- カラー選択ができる
- 2,000円台で購入できるコスパの良さ
- コンパクト感がありテーブルに置きやすい
[itemlink post_id=”2498″]
なお、カメヤマキャンドル オイルランタンの詳しいレビューはこちらの記事で紹介しています。
CSオイルランタン
キャプテンスタッグから発売されている、サイズ展開が豊富なCSオイルランタン。

商品名 | CS オイルランタン中 |
サイズ | 幅16×高さ25 |
重量 | 370g |
芯のタイプ | 平芯 |
タンク容量 | 200ml |
サイズは大・中・小の3種類あります。
また、中サイズだとブロンズカラー・ブラック・カーキ・レッドと4種類のバリエーションがあり、自分のキャンプカラーに合わせて選ぶことができます。

こちらも、Amazon価格で2,000円台で販売されているため、価格を抑えて購入したい方にちょうど良いランタンになっています。
良い点
- サイズ・カラーバリエーションが豊富
- 2,000円台で購入できるコスパの良さ
- コンパクト感がありテーブルに置きやすい
[itemlink post_id=”3598″]
テーブル用オイルランタンおすすめまとめ
本記事は「【おすすめ】テーブルランタンにピッタリなオイルランタンで人気の4種類!」について書きました。
アウトドアな環境でテーブルに置いて使うなら非圧式ハリケーンランタンが使いやすくておすすめ。
炎の揺らめきを感じることができるので、キャンプの雰囲気が一気に盛り上がり、オシャレな夜を演出することができます。
参考になれば嬉しいです!ライカンでした。
▶︎左スライドで全表示
製品名 | ハリケーンランタン デイツ78 | カメヤマオイルランタン | CSオイルランタン | |
サイズ | 15×26 | 15×26.5 | 15×27 | 16×25 |
重量 | 520g | 500g | 340g | 370g |
芯のタイプ | 平芯 | 平芯 | 平芯 | 平芯 |
タンク容量 | 340ml | 340ml | 200ml | 200ml |
amazon価格 | ¥4,398 | ¥5,100 | ¥2,000 | ¥2,036 |
詳細へ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
[itemlink post_id=”3595″]
[itemlink post_id=”3597″]
[itemlink post_id=”2498″]
[itemlink post_id=”3598″]
コメント