

キャンプ料理に使う調理火器には色々ありますが、風防の有無は大事なポイントです。
キャンプ場で風が強くなると、「風が強くて焚き火は危なくてできない」「バーナーつけても風で消えちゃう」なんてことにも…
今回ご紹介するイワタニの「タフまる」は、キャンプでのアウトドア料理に大活躍するカセットコンロです。
- 風に強く火が消えない
- 重い鍋でも問題ないタフさ
- 持ち運びケース付き
- 火力調節が楽

目次(クリックでジャンプ)
イワタニ「タフまる」の基本情報

名称 | タフまる |
メーカー | イワタニ |
商品サイズ | 341(幅)×283(奥行)×129(高) |
ケースサイズ | 372(幅)×362(奥行)×136(高) |
重量 | 約2.4kg(ケース込) |
イワタニのタフまるはかなりゴツい!
イワタニ「タフまる」を購入した理由

キャンプでは火を起こす道具は必需品ですよね。
手元にあるのは焚火台のみ。
キャンプの朝にコーヒー用のお湯を沸かしたり、調理をするのにわざわざ炭や薪で火を起こすのは面倒ですよね。
そうなると、キャンプ道具での候補は大きく分けて3つ。
- ガスコンロ
- シングルバーナー
- ツーバーナー
まず、ツーバーナーは候補から外れました。
なぜかというと、お店で実物を見てみたのですが大きさが割とでかい。
僕の場合ソロキャンプもしくは、2〜3人でのキャンプになるのでツーバーナーは荷物になってもそれほど活躍する気がしなかったからです。

ガスコンロは普段から使い慣れていますし、家庭用としても災害時としてもシングルバーナーよりも使いやすいと考えて、まずはガスコンロを買うことにしました。

僕の場合、車移動がメインなので重量をほとんど気にしなくていいことも選んだ大きな理由の1つです。
ガスコンロを検討する上で重視したのが風に強いこと。
キャンプ場で野外料理をするのだから必須と言ってもいいでしょう。
そこで候補になったのは、Iwataniの「風まる」「タフまる」「マーベラス」の3つでした。
結果。見た目と値段から考えて「タフまる」になりました。
このドシッとした見た目がカッコよくて気に入りました。
イワタニ「タフまる」4つの魅力
イワタニのタフまるを実際に使ってみて感じた4つの魅力を中心に紹介します。
タフまるはアウトドア調理がやりやすい!
①風に強く火が消えない

タフまるは風防がしっかりしています。
シングルバーナーや家庭用のガスコンロだと風防を別途購入する必要があり、手間も金額もかかってしまいます。
タフまるは2重の風防・多孔式バーナーで風に強く炎が消えにくい。
外側風防と内側風防の2重構造なので風に強い!

バーナー部分が多孔式になっています。

多孔式バーナーだと火足が短いので、風にあおられにくく影響を受けにくいです。
②重い鍋でも問題ないタフさ

タフまるはダイキャスト製のドッシリとした足で20Kgの重量にも耐えることができます。
このタフのおかげで、ダッチオーブンなどの重い鍋などでも問題なく調理ができるのは「タフまる」の最高なポイントです。
シングルバーナーでは、ダッチオーブンを置くこともできませんし、焚火での調理だとダッチオーブンが真っ黒になってしまいます。
その点、タフまるなら安全かつ快適に使用ができますよ。

③持ち運びケース付き

タフまるには片手で持ち運びができるケースがついています。

頑丈なので僕はキャンプ中に軽めの荷物を置く机がわりにして使ったりしてます。
車へ積む時や移動する時も箱のおかげで中身をそれほど気にせず運ぶことができるのもいいポイントです。
④火力調節がやはり楽だ

これは、タフまるというよりガス調理機器のメリットですが、焚火での調理と比べて火力調整がとてもしやすいです。
キャンプ飯というと豪快な炎で作り上げる!というイメージもあるかもしれませんが、キャンプ飯でも火力調整は大事。
特に、「タフまる」なら風に強いので弱火での調理でも火が消える心配がないので調理用バーナーとしても適しています。
イワタニ「タフまる」ちょっと気になるポイント

タフまるの気になるポイント、デメリットについて考えてみました。

正直、ほとんど思いつかないです。
タフまるの魅力の裏返しにもなるんですが、あえて上げるとしたら大きさかなと思いました。
手軽に持っていけるシングルバーナーに比べると、やはり大きいですよね。
その分、風防があったり耐久面がしっかりしていたりとメリットもあります。
ソロキャンプや徒歩移動で荷物は軽く少なく!みたいな人にとってはデメリットになるかなと思いました。
でも、キャンプにカセットコンロを持って行こうとしている人は、基本的に車移動だと思いますので、そこまでのデメリットにはならないと思います。
イワタニ「タフまる」はこんな人にオススメ

イワタニ「タフまる」はこんな方にオススメできます。
- 車移動のキャンパーさん
- 重たい鍋をバーナーで調理したい
- 風に負けないバーナーが欲しい
- 手軽にキャンプ飯を作りたい
やはり、車移動のキャンパーさんでキャンプ道具の重さを気にしない方にはオススメできます。
ダッチオーブンなどの重たい鍋も安全に調理ができるので、キャンプ用の調理火器を初めて買う人にとってもオールマイティに使うことができますよ。
イワタニ「タフまる」のレビューまとめ
イワタニの「タフまる」は、風への強さ・頑丈さ・デザイン製と車移動のキャンパーさんなら持っておきたい商品です。
今回は4つの魅力に焦点を当てて詳しく紹介していきました。
- 風に強く火が消えない
- 重い鍋でも問題ないタフさ
- 持ち運びケース付き
- 火力調節が楽
風に強く耐荷量も十分。さっとケースから取り出してダッチオーブンを乗せられるタフまるは言うことなしの商品です。
ぜひ使ってみてくださいね!